ブログ(料金)
★楽しかった「泉北親睦大会」

令和元年初めてのブログです。 5月1日鴨谷体育館で泉北親睦大会が開催され 泉北卓友会のメンバー10名が参加しました。今回はその報告です! 初めて参加した筆者は、参加者160名の多さに少々圧倒され気味 さすが第11回開催と […]

続きを読む
ブログ(料金)
連休 営業日(お休み)のお知らせ

4月27日~5月6日 の連休も 泉北卓友会は、通常営業しております。 尚 見学、非会員(初めて)の方のご来場は前日までに以下にご連絡お願い致します。   --- ここから問合せできます ---   --- さらに詳しい紹 […]

続きを読む
ブログ(料金)
小野先生の教え04

本日も、小野先生からの熱いメッセージを受け取りました! 卓球は上手じゃなくっていいんだよ、うまくなければ上達するからね、上達が楽しい! 駄目、って思ってしまえば面白くなくなるから、ダメって思っちゃダメだよ。。 面だし、が […]

続きを読む
ブログ(料金)
★泉北卓友会とは

【他の卓球練習場との違い】  ① スクールではありません  ② オーナー(経営者)がいません  ③ 練習時間や内容は、自分で決めます  ④ 卓球を通じて友達ができます 【卓球を始めよう!】 卓球を始めたい方、少し経験ある […]

続きを読む
ブログ(料金)
卓球論-02【腕と身体の回転2】

【腕と身体の回転2】                  身体回転軸を鉛直にする理由は運動の安定化かつ腕の運動パターン記憶の単純化 である。 ラケット水平角度は一打球に対して一つではあるが、打球が変われば変わる。 だから千 […]

続きを読む
ブログ(料金)
★高田先生ご来訪!

「泉北卓友会」創設者:高田絹江先生が4月8日にご来訪頂きました。 現在横浜在住で、近況や地域の卓球事情のお話頂きました。 でも、やはり熱が入った箇所はみなさん「今どうしているの・・」 「こんな話し以前したね」「前にも話し […]

続きを読む
ブログ(料金)
★卓友会の日常の風景です!

(質問)え〜練習してませんが❓ (答え)はい 練習後のミーティング風景です。 正確には「お茶会」です! どちらでも良いのです。もちろん参加は、強制ではありません。 この日は、新会員さんとお試し参加の方も加わ […]

続きを読む
ブログ(料金)
★泉北卓友会のご紹介 2021-9-30更新

ここは普通の卓球場と大きな違いがあります?  オーナーがいません! え~ そうなんです 『泉北卓友会』は会員全員が自主運営している稀(まれ)な卓球場です。 従って、何でも自主的にする事が基本です。 よって決め事も、合議制 […]

続きを読む
ブログ(料金)
卓友会 石橋栄選手の快挙です!

泉北卓友会で練習に励む石橋さんが3月9日 第39回パラ卓ジャパン G1決勝 第2位(個人車いす女子)の快挙を果たしました。 決勝戦の相手は、このクラスの女王として君臨するあの「別所さん」です。 石橋さん練習の際ほとんどの […]

続きを読む
ブログ(料金)
卓球論-02【腕と身体の回転1】

【腕と身体の回転1】 まずラケットで球を打つ動作をイメージしてほしいのです。 身体の回転と腕の振 基本動作となります。大まかには 体が回転し体に繋がっている腕が動き、腕の先端の手が動き その手で持っているラケットが動き打 […]

続きを読む